COLDPLAY
ペーパー戦線異状なし。野球も終わったのにこの東京ドームは何事と思ったが、(月)(火)とCOLDPLAY “MUSIC OF THE SPHERES WORLD TOUR”だと…。終わり時間が気になるなぁ。COLDPLAYさんにはトーク多めにして8曲くらい歌ったら楽屋に引っ込んで欲しい。
本日の興行は、21時20分終了。東京ドームが気になるところだったが、ピークは過ぎた人波だったか。駅ホームに人があふれて上がれないということはなく、来た総武線に乗って帰宅することが出来た。(車内は混雑も)
客入りは、3割くらいか。かなりのガラガラ。静岡での興行とは違い、後楽園ホールは厳しい入り。南側席と東側席にはほとんど人がいなかった。当日券は、15000円、10000円、6000円席とあり。
計量失格
駿河男児ジムにはここのところダーティーなイメージがついてしまったが、この日も計量失格が1試合あり。これが客入りに直接結びついているわけではないとは思うが、関東のファンへの信用をどう得て行くか。また、地上波がついている間にダブル木村などは売り出したいところか。
本日のええ写真
本日の「ええ写真撮れたでぇ~」は、椎名善聴。大手ジムの方には申し訳ないが、6回戦くらいの試合ではこういった小さなジムの下克上は、観戦の刺激的なスパイスになると思う。また、椎名選手の喜び方がすごかった。飛んで跳ねて叫んで大騒ぎ。(あーやんさんに「シーッ」と言われてる 笑)
次点は、大畑俊平のダウン奪取シーン。私はちゃんとしたカメラでリングを撮るタイプの観戦者ではなく、雰囲気を伝える「補助」として選手の様子を押さえているだけなので、こういうシーンが撮れるのは珍しい。
木村蓮太朗の勝利者インタビューは、アート・ジマーソンスタイル、いただきました。
今回のチケット
今回のチケットは、内田勇気選手より購入。いつもはテンプル神原選手より購入していて敵方になってしまったのだが、私をフォローいただいているのを発見したのでお願いしようと思っていました。
【席比率】2023年、内田勇気チケット、ハジから6席目も人がいなくなってしまったのでハジ席認定。162興行中、118ハジ席(73%)、38空き席(23%)、6中席(4%)。4682→4689(-02,+09)。