Rajadamnern World Series(RWS)2023年12月23日(土)タイ・ラジャダムナンスタジアム 雑感

PR
U-NEXT
PR

パネル戦線異状あり

ラジャ隣 今日も今日とて キンカーオ。当日券あるかドキドキもありました。

パネル戦線異状あり。ラジャダムナンスタジアムには、もうパネルはありませんでした。映像の時代。(知ってた)。

ここです、ここ。志朗選手が言っていたように、ここなどにラジャはムエタイ新聞を売る屋台が出てました。90年代から私は文字も読めずに買ってだけいました。今は跡形もありません…。(寂)

ラジャのトイレ事情

おいおいおい、ラジャのトイレよ、お前はいつから「個人主義」になったんだよ。皆で壁に向かって一斉放尿。足元の溝に横1列、他人と混ざって流れ去るシステムはどこ行ったのよ。

(追記)パンラヤー情報では女子トイレは改修前と同じなのではということ。場内すべての場所をリフォームした形ではないものかも。

本日の興行

本日の興行は、(タイ時間)22時25分帰路へ。本当はもう1試合あったのだが、家のルールとして「BTSが動いている内に帰る」というものが出来上がりつつあるので、出来るだけタクシーで帰ることのないようにしているのだ。(コロナ前、乗車拒否の嵐&まともにメーターを使わない車続出で)

なお、今回BTSブルーラインのサムヨット駅より、ラジャダムナンスタジアムへ歩く道がはっきりと分かった。ただし、行きは実は迷ってしまい、結局途中で流しのタクシーを拾って行ったのは内緒。まぁ、かなり歩くので勤勉な日本人向きだが、パンラヤーがタクシー運ちゃんに不快にさせられたくないと言うので仕方ない。

そんなわけで、メイン後の最終試合は、帰りのBTS車内でU-NEXTにつないで観戦。何故にバンコクくんだりまで行って、U-NEXT観戦しているのだとも思ったのだが、これも私の生きる道。RWS興行は、前座がタイ時間18時45分開始。メインの部が20時5分開始とパンフにあり。もう1時間早くして欲しいなぁ。

客入り

客入りは、満員。RWS興行をパッケージとして楽しむ外国人客で埋まり、ほぼそのまま最後まで推移。タイ人の賭け客はおらず、3階席は閉鎖。…と思ったのだが、実際には3階席にも外国人客が座っていた。満員ゆえ2階席料金でそちらに回された客かな。私は見やすさの点より2階席を購入。

竜哉・エイワスポーツジムVSジャヴァド・モザファリについて。

竜哉選手がワイクーの締め、かめはめ波のポーズを取ると(合ってますよね?)周りの外国人観客達は大喜び。一緒に真似をしていた。今や日本のマンガ、アニメは世界征服をしたのだなぁとしみじみ。(私は日本人だが見ておらず知らない…)

名高・エイワスポーツジムVSシューサップ・ソー・サラチェッブについて。

ムエタイの一昔前の考え方としては、ある程度体が頑丈ではないとタイのトップどころと渡り合えないと思われていた。その中、名高はとにかく目が良く「もらわない」。これに関しては飛び抜けている。井上尚弥もそうだが。

それに加え、左三日月を混ぜた左の蹴りが頭抜けている上に、赤穂亮氏に指導を受けているパンチもついて来ており、新しい形でのムエタイ(キックボクシング)における強さを体現している。日本の相手を倒すことを目的としたキック思想との融合で、「ネオ・ムエタイ」とも言うべき体現者になったのだろう。

昔なら名高のようなタイプには、「猛烈なムエカオ」をぶつけるのが定跡だった気がするが、そもそも名高のステップについて行けるタイ人がいるのか。それより何よりも、近づくまでに名高の攻撃に耐え得るタイ人がいるのか。ここ最近の試合ぶりは、そう心配されるレベルで名高の侵攻をタイ側が許している気がする。

ちなみに、名高のワイクーの今回の締めは、四股を踏んでからの突き出しパフォーマンス。外国人観客には相撲と分かったろうし、ストリートファイターⅡでのエドモンド本田が有名だから分かるか。

興行料金

この日の2階席料金は、1500バーツ(約6000円)。コロナ前からこんなもので、もっと高いのではないかと覚悟していたが良かった。なお、噂通り「ビールは飲み放題」というシステム。私はビールは飲めないが、たくさん飲む人には夢のような興行では。外国人観客達はガブガブ飲んでいた。

ただし、悪い点もある。各所で酔った客続出にて、足元にこぼしては係員のモップ出動が頻繁。ラジャの席はコンクリートが円型になっているだけの形。つまり上でビールをこぼされたら、お尻がグッショリやられるのは必至…。うーん、運が悪ければビール臭いズボンでホテルに戻るハメになる。やれやれ。

ラジャダムナンスタジアム内、宣伝スクリーンに現れたブアカーオ。やっぱりM-150系。

席比率

【席比率】2023年、当日チケット、左右が空いていた空き席。186興行中、136ハジ席(73%)、44空き席(24%)、6中席(3%)。4789→4791(-03,+05)。

サーバルへの感想

「現地主義徹底凄すぎる…てっきりキンカーオって後楽園ホールの近くにその名前のタイ料理があるものだと思ってました。」(折戸アト厶)

「カメラで抜かれた観客の中からサーバルさんを探す遊び」(石家電)

「私本日のラジャのカメラにサーバルさんがいつ映るか楽しみの1つに追加されております。」

「マッスルポーズもお酒も映らなかったし、キスも映らなかった…笑まさか、ダンス!?!?笑笑。隠れきれずに仕方なく映るサーバルさん楽しみにしてますね笑笑」(みずや@格闘技愛)

「サーバルさん、ラジャまで行ってるんですね!凄すぎです!」(喜多村誠)

「らっらっらっラジャwww。でもサーバルさんはサーバルさん」(大輔【TRASH】”年間134杯のラーメンを喰らう元キックボクサー)

「1日で2つの会場にもいたりするから、サーバルさん複数人説」(瀬川琉 保護犬格闘家)

「サーバルさんは日の丸を背負った観客日本代表なり。」(シュナイダーおじさん)

「ってか、サーバルさん現地観戦かいッッ!(笑) フットワーク軽すぎ!!!」(不滅の鉄人)

「サーバルさんタイにいんのかよすげえな」(かさも)

「サーバルさん、RWS現地かー!すげー!」(ちさとkissMe!!)

「サーバルさん前もタイ行ってたが凄いな」(みみみ三)

「名高の試合間に合った‼︎ラジャのリング、タイトルマッチでKOとは‥。さて伊藤紗弥の試合は‥と思ったら昨日だったのか‼︎興行が多すぎて配信ですら追いきれないと思っていたのにサーバルさんはラジャで現地観戦なのか‼︎ #サーバルさんだけはガチ」(rubberguard)

「オオ!ラジャ現地観戦!日本代表歴史に残る前人未到の偉業を見届けた」(侍MMA-レンノカ1231)